(東)北大志望自省録

東北大工学部志望 B判定ニモマケズ環境ニモマケズ

東北大個別試験対策

数学

今まで過去問解いた感じは、あれもこれも解こうとせずに解ける問題を解いていけば、3完はできるはずだから、完答を狙う問題とそこそこに留める問題の難易度判断を素早くできるようにする

分からない問題でも自然な発想に任せて、分かっていることを冷静に書き出していけば解答の糸口を見つけられるくらいの力はついているはずだから、自信を持って絶望せずに行く

急ぎで配管3の復習を終わらせて、試験日までに配管1a2bの残っている分を復習しておく

未知の問題へのアプローチ練習のために、1日1題でもいいから、核心難関編を解いていく

 

英語

全体的に単語が甘くなってるので、一定の時間を確保してシス単に出てくるレベルの単語は瞬殺できるようにする

英作文のスペルで迷った時は、最初に無意識に書いた方を優先する

また、大きい文字で書くことで単語の概要が見えて感覚的にスペルを確かめやすい

直近3年分の英語を解き直して、当日時間配分をどうするかをあらかじめ考えてノートにまとめておく

東北大実戦の感覚からして、英作文と和文英訳ほサーっと解いて、長文にがっつり時間をかけにいくのが良いかもしれない

英文和訳は、訳してみて全体をみて日本語がおかしかったら、構文を取り違えている可能性が高いので、冠詞などを頼りにしながら構文を確認していく

 

理科

残った時間を全てかけるために化学→物理で解くか、得点源の物理に最高の状態で挑むために物理→化学で解くか過去問演習をしながら考える

(物理)

運動方程式を立てるときに、重さを間違えて点を落とすという惜しいミスが多いので、特に力学で物体が分離するモデルで運動方程式を立てる時などに細心の注意を払う

問題文で指示されていない文字を使うというミスを防ぐために、解答を出した後には指定の文字を使っているか問題文に書き込みながら確認していく

煩雑な計算問題とかは無限に時間を喰うので、満点にこだわりすぎずにあくまで7割を狙うという意識で望む

本番までに、新物演習の力学的な波動と光の干渉の部分を一通り解いて、電磁気のコンデンサー、電磁誘導、交流(特に注意)あたりの公式の導出を確認しておく

(化学)

過去問を解いた感じ、理論無機は極端に難易度の高い問題は出ないので、ここで8割を目指していきたい

基本的な反応式を書かせる問題が結構出ているので、本番までに教科書の無機の部分を最低2周はして、一通り基本事項を押さえていく

有機に関しては年々高分子の知識問題の割合が増えているので、合成高分子のまわりのモノマーだけでもいいので教科書で一通り見ておく

 

ao3期受かりますように